ウィルコムのW-ZERO3でインターネットを利用したいのですが。
購入を検討しているのですが、下記を教えてください。よろしくお願いします。
①W-ZERO3でインターネットを利用したときの速度はどの程度でしょうか。4×と2×ではだいぶスピードが違いますか。
②メインはイートレード証券で株取引をしたいのですが、サイトへは簡単に接続することができますか。
③機種ですが、004SHと003SHで実際の使用で大きく違うのでしょうか。また、ZERO3esと比較して使い勝手はどうでしょうか。
いろいろ質問してすいませんがどなたか教えてください。
1.ご利用になる場所によって異なります。4xで契約していても、利用場所の近辺に空いている回線が4本ないと4xの価値はなく、速度も2xとさほど変わらなくなります。
これも利用場所に依存しますが、W-SIMをW-OAM対応のものにした方が良いかもしれません。
2.フルブラウザなのでサイトへは接続できると思いますが、実用レベルかどうかはわかりません。
無線LANが利用できる場所では、無線LANを使われた方が良いと思います。
通常のパソコンをAIR EDGEで接続する環境があれば、それで試してみてはいかがでしょうか?(回線速度は同じなのである程度、参考になると思います。)
または、ご利用の証券会社に問い合わせてみても、事例があるかもしれません。
3.004と003はメモリサイズの違いだけです。自分でカスタマイズし、たくさんのアプリケーションを利用する場合は、004の方が良いと思います。es(007)は本体サイズが小さく、携帯には便利ですが、画面サイズが小さく(解像度は同じ)、品質面であまり評判が良くありませんので、私はお勧めしません。
[追記]
sala_body_lotionさんの内容を一部訂正します。
現在、WILLCOM STOREで販売しているW-ZERO3シリーズ(003,004,007)に付属のW-SIMは、RX420INというW-OAM対応のものに変更されています。
4Xは128kbps、2Xはその半分の64kです。
どちらも早くはないですがまだ4Xの方がいいと思います。
WOAM対応のSIMカードだと対応エリア内で最大約1.6倍まで速度アップしますので
4Xなら204kまでは速度はでます。
ですが今、ZERO3(003、004、es)についているSIMカードはWOAMに対応していませんので
ZERO3ののSIM無しを購入し、SIMカード(WOAM対応)を契約しなければなりません。
ちょっと?けっこう高くつきます。
株のことはわからないのですが、zero3で株取引をされている人がいたのでできるのではないでしょうか・・・。
esは人気があるしコンパクトでいいのですが
画面が小さいし、03、04と比べるとキーも打ちにくいそうです。(003とesを使っている人が言ってました)
それに無線LANするならesは搭載されてないから別にLANカード買わないとできないし。
03と04は内臓メモリーが倍違うのと、04に電子辞書機能がついているくらいです。
外付けでminiSDが2Gまで大丈夫だったと思うのでメモリーは気にしなくてもいいかも
でもどうせ買うなら04がいいと思う。
トレードは行っていないのですが、実際にW-ZERO3を使っているものからいいますと
①かなり遅いです。フラッシュ等を多用しているサイトだと、表示しきるまでに数分かかることさえ
あります。2×から4×に変えても、多少早くなるかなという程度で、PCの接続に慣れてしまうと
かなりストレスを感じます。
③003SHや004SHはどちらかというと両手で持ちながら横型にして見ることを中心に作られている
様に感じられます。
出先等で座って使うイメージですね。
逆にesはたったまま片手で操作することを中心としているため、街中でアクセスしたいときには
重宝します。
文字入力では圧倒的に003SH、004SHが優れていますし、画面表示でもesは細かいフォント
表示のサイトだと非常に見難いという欠点があります。
没有评论:
发表评论