春から大学生になるのでノートパソコンを買おうと思っていますが、PCなどは全くの初心者なのでどのメーカーのどのPCがいいのかわからないのでお勧めのものを教えてください。
予算は7万以下で
主な使用用途は
・エクセル、ワード、パワーポイントなどオフィスソフトによるレポート作成
・Xアプリ(ウォークマンへの音楽取り込み)
・インターネット
・ユーチュブなどの動画再生、音楽鑑賞、DVD鑑賞
です。
持ち運びすることも多くなると思うので、丈夫でバッテリーが長持ちするものであればうれしいです。
今のところThinkpadかパナソニックかDELLの3社のものを考えています。
>主な使用用途は
>・エクセル、ワード、パワーポイントなどオフィスソフトによるレポート作成
>・Xアプリ(ウォークマンへの音楽取り込み)
>・インターネット
>・ユーチュブなどの動画再生、音楽鑑賞、DVD鑑賞
>です。
この中で問題になるのはPowerPointです。
Office付きでも、Office2010 PersonalにはPowerPointが入っていません。
Office2010 Home and Business以上が付いたものを探さなければいけません。
その他の条件は問題になりません。どの機種だって大丈夫です。
>今のところThinkpadかパナソニックかDELLの3社のものを考えています。
予算7万ではパナ(Let's Note)は無理です。
DELLなら、Inspiron 13zか14zあたりの最安モデルにOffice2010 Home and Businessを追加
Lenovoなら、Thinkpad X121eかThinkpad Edge E420のOffice2010 Home and Business付きモデル
あたりがいいんじゃないでしょうか。
こんにちは。デル株式会社ソーシャルメディアチームと申します。
主にご家庭でのご使用用途ですので、高性能機種は特別必要ないかと思います。
ただ、PowerPoint等をご利用されるということですので、Microsoft Office Home&Businessを搭載しているパソコンがいいかと思います。
一例として、弊社商品の「Inspiron15R」をお勧め致します。Microsoft Office付きモデルが6万円台ですので、非常にリーズナブルです。
ご参考までにご覧ください。
http://www1.jp.dell.com/content/topics/reftopic.aspx/gen/misc/rep/s...
持ち運ぶのであれば、ASUS Tek,のEeePCシリーズで十分です。
CPUは最低限Atom N475、RAMは最低限2GBあればストレス無く使えます。
自分は念の為Ready Boostを使用しています。
没有评论:
发表评论