Alliance of Valiant Arms について2
オンラインゲームのAVAについての質問です。
公式にログインしゲームスタートを押し起動した後、キャラが出る前で「通信が失敗しました」と出てしまいます。
そのままにしておけば20秒後には強制的に出されます。
パソコン自体やアンチウイルスソフトのポート解放やファイヤーウォールは例外追加するなどして開けてあります。
友達の家の無線LANでは出来るのでパソコンのスペックは問題ないと思います。
接続方法は無線でルーターは自宅に二台あります。
友達に「回線速度弱くない?」と指摘されたので自分専用に友達の家と同じ「BUFFALO AirStation WHR=G」を買ってみました。
今のルーターはそのままに居間から別のモデムを部屋に引いて、それを自室のルーターに繋げて使っています。
回線は速くなったのですがやはりできませんでした
スペックは良くわからないので公式サイトに載ってましたものを転載しました。
以下の通りです。
CPU
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー P8600 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz、1066MHz FSB)
OS
Windows Vista(R) Home Premium 32ビット SP1 正規版 (日本語版)
メモリ
4GB(2GBx2) DDR3-SDRAM デュアルチャネルメモリ
液晶ディスプレイ
16.0インチ WXGA Edge-to-Edge WLED 液晶ディスプレイ (1366x768)
ハードディスク
500GB SATA HDD (7200回転)
光学ドライブ
ブルーレイコンボドライブ (Roxio Creator Dell Edition添付)
光学ドライブ
ワイヤレスLAn
Dell Wireless(TM) 1515 内蔵ワイヤレスLAN Half-Miniカード (802.11a/b/g/n対応)
グラフィック
ATI Mobility Radeon(TM) HD 3670 512MB
抽象的で分かりづらいと思いますが何が問題なのか分かりますでしょうか?
問題の原因と解決策をお教え頂けたら幸いです。
ルーターを2重に使うと特定ポート使った通信に不都合が出る場合があります。
新たに購入された無線LANをブリッジモードに設定して再度試してみてはいかがでしょうか?
こんな構成ですね
モデム-----無線LANルーター ))))))) ゲームをプレイするPC
※ブリッジモード
また参考にですがプロバイダや回線の種別は何でしょうか?
稀に一部プロバイダで特定ポートを通信不可にしているプロバイダも存在します。見たところノートPCのようですし一旦有線でモデムに直接接続してそれでゲームに接続できるなら上記の方法で解決すると思われます。直接接続でもゲームに接続できない場合は一度プロバイダに直接問い合わせを行うほうが早いかもしれません。
没有评论:
发表评论