2012年4月29日星期日

インターネット接続

インターネット接続

2カ月ほど寮で過ごすことになるかもしれません。

インターネット対応とか書いていませんでした。

ノートPCを持っていく予定なのですが

もしそうなったらインターネットをしたい場合どうしたらいいでしょうか?

AIR-EDGEと@FreeDがあるというのがあると見つけて調べたのですが、

説明が長くイマイチ分かりません。

この2つはどうなんでしょうか?どんな場所でも大丈夫なんでしょうか?例えば山奥とか。

また違うお勧めがありましたら教えて頂きたいです。



いくら使っても定額がいいです。

できるだけ安いのがいいです。



全く分からないので、分かりやすく丁寧に教えていただけたら嬉しいです。

お手数ですがよろしくお願い致します。







その寮は、各部屋に電話のモジュラージャックは設置されていないのでしょうか

もし設置されていれば、基地局からの距離によっては、ADSLが可能になります。



けど、無ければエアーエッジ等のモバイル通信になりますね。



エアーエッジは、PHS電波を使ってインターネットをするもので、PHSの電波が届くところなら

どこでも、ネットが楽しめます。



お手持ちのパソコンにデータカードを差し込むだけでOK。

後は、説明書どうりに、接続の設定をするだけです。



http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ax/420n/index.html



ですが、当然速度は諦めてください。ヤフージャパンのホームページを開くのさえ、時間がかかります。

私がやむなく使っていた時も、とある家計簿ソフトをダウンロードするのに3時間かかりました。



料金は2xパケット方式のつなぎ放題コースで6090円+プロバイダー料金になります。

2xパケット方式は接続スピードが最大で64kbpsです。時間帯によっては半分以下になります。








@FreeD はドコモのPHSで現在廃止するようで新規契約は中止しています。

エッジはウィルコムと言うPHS専用の会社です。(使い放題で1万円強)

PHSは携帯よりも電波の状態は悪いです。

使えるかどうかは寮の住所を言ってショップで確認を取ることです。

携帯のほうが電波状態はましですが使うと給料が飛んでしまうかもしれませんのでお勧めできません。

一応ショップで確認を取られたらいいと思いますよ。

没有评论:

发表评论