ノートパソコンを買いたいのですが…
来年度から大学4年生になるものです。
現在家でデスクトップのパソコンを使っているのですが、来年度から研究室に入り浸りになるので新しくノートパソコンをかいたいと思ってます。
しかし、種類がありすぎてどれを買ったらいいのかわかりません。なのでパソコンに詳しい方、お勧めのものはあるでしょうか?
卒論などで使うため、パワーポインターが入っているもの、また、デスクトップに代わり今後しばらく使っていく予定なのでそこらへんを踏まえて教えていただけないでしょうか?
できれば複数挙げてもらえたら幸いです。
どうかよろしくお願いします。
それならThinkPadはどうでしょうか??
満足度が世界1のノートパソコンです。
さらにMicrosoftがソフト開発にThinkPadを使っている、宇宙で使われているパソコンはThinkPadのみなので、
信頼性はこの時点で高いと理解してもらえると思います。
論文は私も書きましたが、ThinkPadのフルサイズキーボードとトラックポイントを一度使うと2度と他のノートパソコンは使えなくなります。
あなたの場合は最安のThinkPadSLシリーズで十分ですが、
http://luvthink.me/SL-ThinkPad.html
もっと高性能がいいならLシリーズ
http://luvthink.me/L-thinkpad.html
デザインで選ぶならEdgeシリーズ
http://luvthink.me/Edge-thinkpad.html
小型で選ぶならThinkPadXシリーズがいいと思います。
http://luvthink.me/X-thinkpad.html
パワーポイントの入っているものってめずらしいですよねー・・・
多分買わされると思うよ?
ワードやExcelだけでも1万取られます。
種類というより用途で選らんでください。
何がしたいのか。
ネトゲするのならそれなりにCPUもメモリも良いものにしなきゃですし。
パワーポイントは大学では配布されないのでしょうか?
なければ先ほども言いましたがOffice系を別途購入になるかと。
ノートPC+3万くらいをみていただければ。
没有评论:
发表评论