2012年4月30日星期一

HD動画編集に向いているのはどっち?

HD動画編集に向いているのはどっち?

以下のPC構成で悩んでいます。



【CPU】インテル(R) Core(TM) i7-820QM プロセッサー (1.73GHz, 8MB L3キャッシュ)

【GPU】NVIDIA(R) GeForce(R) GTX 260M 1GB GDDR3

【メモリ】4GB (2GBx2) デュアルチャネル DDR3-SDRAM メモリ(1333MHz)

【モニタ】15.6インチ TFT Full HD WLED 液晶ディスプレイ (1920x1080)





【CPU】インテル(R) Core(TM) i7-820QM プロセッサー (1.73GHz, 8MB L3キャッシュ)

【GPU】ATI Mobility Radeon(TM) HD 4670 1GB

【メモリ】4GB(2GBx2) DDR3-SDRAM デュアルチャネルメモリ

【モニタ】16インチ Full HD Edge-to-Edge RGB LED 液晶ディスプレイ (1920x1080)





ノートPCでHD動画編集をしようと考えています。

上段と下段、どちらが向いているのでしょうか?



上下段共にデルのノートPCをカスタマイズしたもので、

上段が「Alienware M15x」

下段は「Studio XPS16」です。



Alienwareは基本ゲーミングPCだと思うのですが、

ゲームをすることは特に考えておりません。

ただ見た目がカッコいいなと。



上下段の違いはGPUとモニタくらいなんですが、

どちらがHD編集に適しているのでしょうか?



ご教授ください。







正直どっちも変わりません。 編集後に動画エンコードもするのであれば、もう少しCPUは早いほうがいいとは思います。








CPUが同じという事は、残るはGPUですね。使うソフトによります。

GeFoseならCUDA、ATIならstreamっていう動画編集支援機能

があります。が、その両方を兼ね備えたソフトは、私は一本しか

知りません。



CUDAの支援機能は、現在フィルタにしか適用されず、エンコードが

劇的に早くなるわけではありません。(早くなるような事は書かれてます

が、検証した人のブログなどを見てください。逆に遅くなったりしてます)



streamは、調べてないので分からない。



ちなみにATIは、既に次世代GPUを発売しており、NVIDIAは先日

発表をした段階で発売すら決まっていません。







両方とも結局はモバイルGPUなんだよね

AdobeのPremiaProやAftereffectsなどを使用してエフェクトをがんがんに効かせて作業するなら

両方とも無理だと思う

またフルHDとはいえ画面の大きさが16型なので微細な部分まで見るのは難しいと思う

さらに長時間やってれば熱の発生が膨大なので底面にアルミ製クーラーとかあればいいと思う

どちらか一方なら上かな

お勧めはデスクトップパソコンで24型の液晶の構成なのですがね

没有评论:

发表评论