今、新しいパソコンに買い替えようと考えています。予算は5~6万円くらいのノートPCにしようとおもいます。
来年就職なので仕事用にofficeが入っているものが良いのですが、低価格なパソコンの場合は自分でオフィスを買わなければいけないのでしょうか?
またオンラインゲームのメイプルストーリーもプレイしたいと考えているのですが5~6万円代でオススメのものはありますでしょうか?
回答お願いします
オフィスは別けて買ったほうがお得な場合もあります。
低価格でもオフィスが入っているものは存在します。
メイプルであれば、ある程度低価格PCでも問題なく動くはずです。
ですので、好みの形や色で決めてもいいかもしれません。
仕事用にとのことですが、画面の大きさや重量やバッテリー駆動時間などを指定して質問したほうがよかったかもしれませんね。
オフィスにも種類があるので、そちらの指定もしていただいたらよりお勧めのものを紹介できたのですが、、
仕事によっては6万円台以上のスペックを要求するソフトを使う会社もあるので
本当にこのスペックで大丈夫か確認したほうがいいですよ。
おすすめは
Lenovo
ThinkPad Edge 15 0301RD2 [ヒートウェーブレッド]
液晶サイズ15.6 インチ
解像度 WXGA (1366x768)
CPUCore i3 380M2.53GHz/2コア
HDD容量320 GB
メモリ容量2GB
ビデオチップIntel HD Graphics
ビデオメモリ384MB
内臓ドライブ規格DVD±R/±RW/RAM
LAN10/100/1000Mbps
無線LAN
IEEE802.11b (11Mbps)
IEEE802.11g (54Mbps)
IEEE802.11n
その他
Webカメラ
HDMI端子
Bluetooth
eSATA
OSWindows 7 Home Premium 64bit
統合ソフトOffice Home and Business 2010
駆動時間5.2 時間
サイズ
幅x高さx奥行
380x37.5x247 mm
重量2.5 kg
http://kakaku.com/item/K0000250349/
安くてもofficeが入っているPC
高くてもofficeが入ってないPC
ありますよ・・・
少し予算超えますが、これはどうでしょう?↓
http://kakaku.com/item/K0000309917/spec/
ワード・エクセル・パワーポイント付いてます。
メイプルストーリーもプレイできると思います。
3Dゲームはちょっと無理でしょう。
officeの付いてないパソコンを買って、Microsoft office と互換性のあるKingsoft Office をあとで入れるという手もあります。
Kingsoft Office は3000円ぐらい、Microsoft office は25000円かかります。
ASUS
K53TK K53TK-SX0A6 [ダークブラウン]¥40,178
http://kakaku.com/item/K0000336809/spec/#tab
*Officeは別途必要です。
Office搭載ならこの程度かな
http://kakaku.com/item/K0000261598/spec/
長期保証加入は必須ね。
Office互換無料ソフトもあるけどね。
http://www.openoffice.org/ja/
で価格抑えるのもありかも。
この場合だとOffice搭載なしでこれくらい。
http://kakaku.com/item/K0000332981/
長期保証加入しても5万円弱。
没有评论:
发表评论