2012年4月29日星期日

ウィルコム「新つなぎ放題」(AIR-EDGE)の2年契約が今度切れます。

ウィルコム「新つなぎ放題」(AIR-EDGE)の2年契約が今度切れます。

ウィルコムのAIR-EDGEを利用しておりますが、来月で2年となり、契約更新時期となりました。

そこで質問なのですが、



①そのまま自動更新したら、料金はどうなりますか?

現在は月々3880円の使い放題です。確かのこの中には端末商品の月賦購入代が入っていて、2年で支払い完了となった計算だったと思います。このまま自動更新となると3880円の料金が変わる事はありますか?



②そのまま契約継続をするとして、今よりも高速な機種に変更したい。

現在はUSBタイプを使用していますが、4xか2xパケット方式でせいぜい最高で128kbps〜256kbpsの通信速度です。

やはり今よりも高速な機種があるのなら、変更可能なら変更したいし、またその場合、今はどれくらいの通信速度のものがあるのか知りたいです。(料金もどのように変わるのか、3880円より高くなるのか安くなるのかも知りたい)

※ちなみにカードスロットの無いノートを使っているので、できればそれに対応できる機種で。



③契約を更新せず、ちょうど契約を切れる時点で解約したい場合、何週間or何ヶ月前に申し出をすれば良いですか?

その時の注意点などがあれば教えて下さい。





補足事項を言うならば、契約時は移動が多かったので、モバイル度優先でしたが、今は移動する事も少なくなったので、ネットの高速化を望むなら、いっその事ウィルコム自体を解約し、光やADSLなりの高速に変更しようかとも考えています。

(でも移動がまったくなくなった訳ではないので、まだ検討中ではあります)



詳しい方がいましたら、簡潔に分かりやすく教えて下さい。







1,料金は3880円のままですね。



2,USBタイプだと2年前と状況はたいして変わっていません。(今でも4xが最高速でRX430ALの付いた"DD"(WS002IN)で理論値が400kbpsになります)

これ以上高速を求めると3Gデータ定額を利用することになりますから料金が上限5985円になります。(これにするくらいならイーモバイルの利用を検討した方が良いかと思います)



3,これについてはよく分かりませんがウィルコムの場合解約にはがきを送る必要があったと記憶していますのでウィルコムに一度電話して聞いてみた方が良いと思います。

没有评论:

发表评论