パソコンのCPUについて質問です。
●Celeron Dual-Core U3400 1.06GHz(512KB) → 「AUSUS UL20FT UL20FT-2X034BKS」
●Athlon II Neo K345 1.4GHz(2MB) → 「ThinkPad Edge 11 2545RW4 」
どちらが高性能なのでしょうか?
その他、機能の比較表を貼ってをおきます。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000256280.K0000...
ご意見よろしくお願いします。
>>Turbo boost technologyは非対応となるとあります。
ASUS独自でOC機能を搭載しているんだよ。TBとは別にね。
バッテリー重視するならCeleron、性能ならAthlonでいいと思いますよ。
私はAthlon II Neo K345 1.4GHzの方が上だと思いますね。
Celeron Dual-Core U3400 記事
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3718.html
Turbo boost technologyは非対応となるとあります。
ベンチマークソフト サンドラでのパフォーマンスだと
Celeron Dual-Core U3400 スコア1182
Athlon II Neo K34 スコア1266
でも対した差ではなく似たりよったりな感じです。
一部ベンチマークではCeleron Dual-Core U3400が勝ち、一部ベンチではAthlon II Neo K345が勝つ。
turboモードというのがありそれが起因してCeleronが性能がいいようです。
●Celeron Dual-Core U3400 1.06GHz(512KB) → 「AUSUS UL20FT UL20FT-2X034BKS」
Windows experience: 3.3
PCmark Vantage: 3150
●Athlon II Neo K345 1.4GHz(2MB) → 「ThinkPad Edge 11 2545RW4 」
Windows experience: 2.9
PCmark Vantage: 2052
没有评论:
发表评论