2012年4月26日星期四

プレゼントで、ノートパソコンのASUS PC UL20AとLenovo Notebook ThinkPad X100eと...

プレゼントで、ノートパソコンのASUS PC UL20AとLenovo Notebook ThinkPad X100eとLenovo Notebook ThinkPad EdgeとDELL Inspiron1545の4機種から一つだけ選べるとしたら、どれもらいますか?







DELLとASUSは自分ならサポートで遠慮します。

ThinkPadは、販売こそLenovoですが、実際には開発・サポートを含めIBM時代のままです。

(一部には初期不良が多いという話もありますが、自分では当たったことがないですし、それも無償交換で対応できますし)



使い道によりますが、Athlon NeoやTurionの処理能力はIntelのCore2Duo版CULVよりやや低いのですが、チップセット(の特に統合グラフィックス)が遙かに強力なので、それもポイントになります。(Edgeの14型と15型はIntel製CPUですが)



ではEdgeとX100eの選び方ですが、これはかなり迷うかもしれません。

自分なら、X100eでしょうか……。



X100eは(あまりバッテリーは持ちませんが)比較的軽量小型でモバイル向きです。液晶のサイズが小振りですが、非光沢処理が施されているため、液晶への映り込みをあまり気にせずに使うことができます。最近のマイナーチェンジで、デュアルコアCPUも搭載することができるようになりましたが、若干排熱に心配があるという評価も聞きます。

対してEdgeはサイズが13型~15型、余裕があるサイズで、液晶は光沢液晶。文書作成には向かないでしょうが、動画鑑賞などには向いているように思います。ただし、筐体がプラスチッキーで安物っぽく、ちょっと敬遠したい、という人も多いようです。

いずれにしても、本家のThinkPadには劣りますが、それなりに耐久性もあり、キーボードもまずまずの打ち心地というのもプラスになるのではないでしょうか。

没有评论:

发表评论