2012年5月3日星期四

ウィルコムの通信速度の遅さ・・・。ちょっとここまで??

ウィルコムの通信速度の遅さ・・・。ちょっとここまで??

ウィルコムのゴールデンウィークキャンペーンでNSおお1Uという製品と、W-SIMのセットで2年間ずっと980円キャンペーンで契約しました。

今のこの質問もウィルコムのそのNS001Uで行っているのですが・・・



いいたいことを先に言うと、「速度が遅い!」



初めてのウィルコムだったのでここまで遅いとは思ってもいませんでした。

イーモバイルを契約していたのですが、それはまぁサクサクと動いていました。速度としてはだいたい300Kbpsくらいは出ていましたね。



しかし・・・



ウィルコムは標準が128Kbpsで、遅めというのは分かっていたのですが、ウィルコムホームページのこの動画

(http://www.willcom-inc.com/ja/ad/sarukani/)で、イーモバイルより有利なのか・・と漠然に考えて契約してしまいました。



980円ですから、コスト的にもいいかなと思いましたし、NS001UからW-SIMをはずして、音声端末につなげても980円のままのそうですから、今のドコモのパケホーダイでメールしかしていない自分にはかなりの節約になるな、と思って・・・



でも、この遅さはちょっと・・・

AIR-EDGE使ってる皆さんは、どれくらい出ていますか?



そしてどうしたらいいですか?







WILLCOM 03をモデムとしても使ってます。

さすがに下りは100K以上は出ることが多いですが…

(最大とうたっている208Kbpsは出たことがないです)

電波環境(W-OAM対応アンテナか、どれだけの帯域を使えるか)によっても差が出ますね。



PC通信専用なら、8x使えるデータカードの方が絶対にお勧めですね。知り合いで、イーモバイルが200Kbpsくらいしか出ないのに

コンスタントに300Kbpsくらい出るようになったといって喜んでいる方がいます。








saontkさんへ



その程度のスピードならwillcomとしては妥当な所です。

リンク先動画に関しては、通信回線のトラフィックに関してならまぁまぁ間違ったことは言っていないと思いますが、トラフィックに関してwillcomの方が余裕があるとしても、そもそもの土台(下り最大7.2Mbpsのemobileと下り最大204kbpsのwillcom)に大きな差がありますから、正直トラフィックや基地局の数云々では対抗できないと思っています。



他の方も書かれていらっしゃいますが、高速化サービス(画像などをwillcomが圧縮して容量をおとし、アクセス時間を短縮させる)を利用したりする他ありません。(それでもemobileほどまで行きません。高速化サービスは「速くなったようにみせかける」サービスなので)



そもそも他のご質問(http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1425678419)で「(emobileの)4,980円が高く感じる」ということでしたから、仕方ないのではないかと思いますよ。

ちなみに、福岡県にお住まいみたいですが、今年度中にはUQ WiMAX(http://www.uqwimax.jp/ 下り40Mbps、上り10Mbps。4,480円で使い放題)がスタートする予定です。

そのあたりまでは「我慢」かもしれません。







リンク先の動画は

ウィルコムユーザーから見ても

「え?ちょっと(そもそも通信速度そのものが)違うんじゃない?」

てな疑問部分が多いです。



ウィルコムストア は

委託された会社がやっているとはいえ、公式である以上、

誤解を招くような情報は控えてほしいですよね;

(ここで言ってもどうにもなりませんが;)





高速化サービスなどを受けると

少しは体感速度があがります。

それが数少ない対策のひとつでしょうか;

没有评论:

发表评论