FW(ミズノMP)のシャフトについて質問します。
MPチタン3W 5Wのリシャフトを考えています。
H/S45前後でドライバーはMP S1 ツアーAD DI 6 S 45インチです。
キャリーで240yくらいです。
DIがいい感じなので
3WをDI6 5WをDI7にリシャフトしようと考えてます。
が。
キャロウェーのDIABLO EDGE 3WにDI6が挿してあるモデルを試打したところ
重さは問題ないのですが、DI6がめちゃめちゃ硬く感じ、ロースピンで全く球もあがりませんでした。
ただ、まっすぐには行きます。
ドライバーは中弾道で強い球が出ますしアイアンも球があがらないタイプではないです。
これは完全にオーバースペックだと思ったのですが、DI6がFWにあっていないのか、ヘッドが難しいのか、
どっちなのでしょう?
DIABLO EDGE のヘッドに比べてMPチタンのヘッドはどうでしょうか?
DIにリシャフトしたらやはり同じようにロースピンでオーバースペックになってしまいますか?
ちなみに現在はマッハラインFW75 SR が挿してあります。
球筋は高弾道です。
しなって打ちやすいのですがつかまりすぎちゃったり吹けあがっちゃったりします。
小生、DIABLOの3Wを打ったことがございませんので、ヘッドに関しての評価は出来かねますが、スペックを確認したところフラットなライ角の為球が上がりきらなかったのではないでしょうか。
遼君人気にあやかってウッドのシャフトが全部オレンジ色の友人のクラブを良く打ちますが、1Wで気持ちよく振れているなら問題ないと思いますよ。ちなみに友人のヘッドは1・3・5Wともタイトリストです。
但し、小生にはDIはあまりしなり感を感じられず、3Wで思ったほど球が上がらないのも事実です。恐らく1Wでは問題なくても2インチ近く短くなる事で余計にしなり感が感じづらいのかもしれません。
一般的に1Wより10グラム程度重いシャフトを3Wに入れる方が・・・などと聞きますが、ティーアップせずに使用することを考えると、同じシャフトにしておくチョイスは非常に賢明だと思います。
小生もMP使いですが(1WはT1残りはF60です)ランバックスのXを1W・3Wに6、5Wに7のセッティングにしていて非常に調子よく使えています。
DIABLOに挿そうがMPに挿そうが、スペックは変わらないですよね。
そもそもオーバースペックとは、あなたのヘッドスピード等に対してどうかであって、ヘッドがDIABLOかMPかは問題ではありません。
ドライバーで普通に打てているなら、FWにリシャフトしても、決してオーバースペックにはならない筈です。
何故なら、もしオーバースペックになってしまったら、FWの方を軽く等して対処するしかありませんが、短いクラブが軽くなるってフィッティングとしては、まずあり得ない事です。
また、同じモデルのドライバーとFWで、そんなスペックで販売しているメーカーなんてありません。
正直言うと、HS45前後で60g台のS以上は、オーバースペック気味です。
DI-5で十分なヘッドスピードです。
だからといって、FWだけ軽くしたりするのは、絶対にしない方がいいです。
そうしないとクラブのバランスがメチャメチャになります。
私も自分のお客様にそんなセッティングは絶対させません。
ご自身でドライバーがしっかり打てているなら、お考えの様にリシャフトしても、スペック的には問題ではありません。
後は打ち方次第という事になります。
没有评论:
发表评论