2012年5月1日星期二

自宅にはデスクトップ(Yahoo!BBと契約)外からノートパソコンでインターネットに...

自宅にはデスクトップ(Yahoo!BBと契約)外からノートパソコンでインターネットに接続したいのですが、定額制でいくらかかりますか?過去の質問で調べましたが、初心者なので複雑に見えてよくわかりませんでした。

こんなプランでいくら料金がかかりますというかんじの簡単な説明をお願いできればとおもいます。よろしくお願いします。







まず、Yahoo!BBのオプション『おでかけアクセス モバイル接続』(210円)に入る必要があります。これに入ると、ウィルコムの『AIR-EDGE』(定額制あり)やauの『PacketWIN』『PacketOne』(定額制なし)で接続できるようになります。



あとは、通信カード。『定額制』ということは、ウィルコムのPHSになります。(PCにつないでも定額制です)



頻繁に通信するのであれば、データ通信カード系で良いでしょう。

音声通話もするのであれば、音声端末(携帯電話型)を買っておき、通信に使うときだけUSBケーブルで接続。



●つなぎ放題:W-OAM対応機で[2x]=最速102kbps(非対応機は最速64kbps)のパケット通信が使い放題。6090円→『年間契約割引+A&B割』で4263円。

●『リアルインターネットプラス』:『ウィルコム定額』(2900円)に『つなぎ放題』の内容を追加するオプション。2100円。



まずは、データカードなら『つなぎ放題』、音声端末なら上記のどちらかで良いでしょう。これでスピードが不満なら、もっと速いのもあります。高いけど。



もしデータカード型を買うなら、『4x』の『W-OAM』対応機をお勧めします。さすがに『PRO』(8x)は料金が高いので・・・

https://ybb.softbank.jp/odekake/index.html

http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/index.html

http://www.willcom-inc.com/ja/plan/index.html








公衆無線LANと携帯・PHSと二つあり

・公衆無線LANは月額290円(レンタルで無線を使用の場合無料)

・携帯・PHSは月額200円+各電話会社の通信料(パケット料金)

のようです。



PHS(willcom)ですと、月定額で5,176円(年割)からです。

携帯各社ですと、定額制がないので使いすぎると数万や、下手をすると10万を超えることもあるかもしれません。



大都市圏のマックで利用するのが一番いいです。

https://ybb.softbank.jp/odekake/price.html

http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/index.html

没有评论:

发表评论